寄稿・雑誌掲載
年月 | 媒体名 | 掲載内容 |
2023/01 | 協同 2023/01 | 2023年は中小企業にとってどんな年になるか |
2022/01 | 協同 2022/01 | 2022年は中小企業にとってどんな年になるか |
2021/05 | 京都新聞 5月27日付 | 事業承継へ連携強化 |
2021/04 | 京都新聞 4月2日付 | 府内中小の事業承継支援 |
2021/02 | 京都新聞 2月21日付 | 時流のミカタ 廃業より次世代に託して |
2021/01 | 協同 2021/01 | 2021年は中小企業にとってどんな年になるか |
2020/08 | 京都新聞 8月21日付 | 倒産経験 相談業務の糧に |
2020/01 | 協同 2020/01 | 2020年は中小企業にとってどんな年になるか |
2019/11 | 読売新聞 11月25日付 | きょう人十色 体験生かし真摯に助言 |
2019/11 | 協同 2019/11 | 京都府事業引継ぎ支援センターにおける支援事例について(法人版) |
2019/11 | TEIKOKU NEWS 京滋版 | 中小企業のM&Aと事業再生 |
2019/11 | クリエィティブ京都11月号 | 事業承継セミナー開催報告 |
2019/08 | 京都新聞 8月20日付 | 事業譲受「京とうふ」残す |
2019/06 | 読売新聞 6月3日付 | 経営者高齢化で廃業増加 |
2019/04 | 京都新聞 4月9日付 | 京都老舗の事業承継に学ぶ |
2019/04 | 朝日新聞 4月3日付 | 外国人雇用 サポート急務 |
2019/02 | 京都新聞 2月1日付 | 事業継承後のPMIに留意 |
2019/01 | 協同 2019/01 | 2019年を占う |
2018/12 | 京都新聞 12月15日付 | 事業承継は革新のチャンス |
2018/10 | 京都新聞 10月25日付 | 難しい創業者からの承継 |
2018/07 | 診断協会機関誌7月発行号 | 支援機関の診断士たち |
2018/06 | 京都新聞 6月23日付 | 事業価値を高める努力を |
2018/04 | 京都新聞 4月26日付 | 事業承継と事業引継ぎ |
2018/04 | 朝日新聞 4月23日付 | 事業承継 広がる支援 |
2018/04 | 協同 2018/04 | 組織化推進地域別セミナーでの講演 |
2018/04 | 京都新聞 4月5日付 | 事業承継サポート強化 |
2018/02 | 月刊せんい | イノベーションは普段から |
2018/01 | 京都信用保証協会 | 経営者のための事業承継ガイドブック |
2018/01 | 京 Business Review | 知恵産業・経営大会2017の模様 |
2018/01 | KSK会報 136号 | 設計事務所(会社)の成長とは〜コスト意識とリーダーの育成〜 |
2018/01 | 協同 2018/01 | 2018年 中小企業のあるべき未来の姿とは |
2017/09 | JICPAジャーナル11月号 | 9月28日会計士全国大会のパネルディスカッション |
2017/09 | 京 Business Review | 事業バトンタッチの豆知識(2)親族・一族への承継のポイント(3)従業員への承継のポイント |
2017/07 | 京都新聞 7月30日付 | 地域経済振興についての講演紹介 |
2017/07 | 京都商工連だより | 事業承継は早めの対策が大事 |
2017/05 | 京都新聞 5月30日付 | 京都府事業引継ぎ支援センターが2年目に |
2017/05 | 京 Business Review | 事業バトンタッチの豆知識(1)事業承継と事業引継ぎ |
2017/02 | 京都経営者協会経営者塾講演録 | 2016年度第2回経営者塾「経営コンサルタントから見た成長する 企業の条件」講演抄録(一部冒頭のみ) |
2017/01 | 協同 2017/01 | 2017年 中小企業が目指す姿 |
2016/09 | 協同 2016/09 | 組合事務局代表者会議での講演 |
2016/01 | 全京都建設協同組合機関誌1月号 | 目指すべき経営者像を持とう、新しい年に |
2016/01 | 協同 2016/01 | 2016年 中小企業が目指す姿 |
2015/11 | 協同 2015/11 | 10月21日 平成24年度ものづくり中小企業・小規模事業者施策開発等支援補助金成果事例発表会 |
2015/10 | 京都丹波新聞10月9日付 | 10月2日 かめおか産業イノベーション研究会での講演 |
2015/02 | 京都丹波新聞(旧亀岡市民新聞)2月13日付 | 2月6日 亀岡商工会議所での講演紹介 |
2015/01 | 建設経済新聞 1月19日付 日刊建設タイムズ 1月19日付 |
1月15日 京都府測量設計業協会での講演紹介 |
2015/01 | 協同 2015/01 | 2015年 中小企業が目指す姿 |
2014/01 | 日刊工業新聞 1月15日付 | 2月7日 関西IMネットワーク協議会での講演紹介 |
2014/01 | 協同 2014/01 | 2014年 中小企業が目指す姿 |
2013/05 | 京都府商工会連合会「エキスパート・バンク実績報告書」 | 経営問題のほとんどは経営者の問題 |
2013/01 | 協同 2013/01 | 2013年 中小企業が目指す姿 |
2012/08 | 京都商工連だより 9月号 | 中小企業金融円滑化法期限切れについての講演主旨(7/20 中小企業会館) |
2012/08 | 京都新聞 8月23日付朝刊 | 大学発ベンチャー招き研究会 |
2012/08 | 日刊工業新聞 8月9日付 | 診断協会&工繊大 大学発ベンチャーの研究会 |
2012/04 | 京都商工連だより vol.61 | 経営支援 専門家派遣の現場から |
2012/01 | 協同 2012/01 | 2012年中小企業が目指す姿 |
2011/12 | J-NET21 施策活用企業事例 | 新技術バイソンサイクロンを用いたボイラー蒸気省エネルギー圧力調節器の事業化【内外特殊エンジ】 |
2011/04 | たには会報 第49号 | これからの社会における小規模医療機関のありかた〜特に鍼灸治療院の運営に関して〜 |
2011/01 | 協同 2011/01 | 2011年中小企業が目指す姿 |
2010/10 | 「examiner」11月号 | イグザミナ・フォーラム講演会ニュースで、9月16日の講演要旨が掲載されました。 |
2010/06 | 北日本新聞6月6日付 | 6月5日の「とやまキトキトBIZねっと」での講演の模様が、北日本新聞に掲載されました。 |
2010/03 | 協同 2010/03 | 中小企業金融円滑化法について |
2010/01 | 協同 2010/01 | 2010年中小企業が目指す姿〜真価が試され一層のサバイバルゲームに〜 |
2009/11 | 協同 2009/11 | 平成22年4月施行予定の「改正省エネ法」とはどういうものか? |
2009/10 | 中小企業家同友会全国協議会の機関紙『中小企業家しんぶん』10月15日号 | 9月20日に出場した「京都てんとう虫マラソン大会」の模様が掲載されました。 |
2009/01 | 北日本新聞1月11日 | 1月10日の「とやまキトキトBIZねっと」での講演の模様が、北日本新聞に掲載されました。 |
2008/10 | 京都全魚類卸協同組合 組合ニュース | メールマガジンNo.233(10月13日発行)が紹介されました。 |
2008/9 | 企業診断ニュース | 診断士の書評(デキル社長のスピード仕事術) |
2008/6 | 協同 2008/6 | 早い準備が成功への鍵 |
2007/11 | 信用情報11月16日号 | 時流に迎合しない京の老舗 |
2007/7 | 洛星同窓会会誌 vol.25 | 洛星の10年後を考える |
2006/8 | 診断京都2006年夏号 | 新執行部の横顔 |
2006/6 | 京滋CPAニュース6月号 | 京都の老舗の経営に学ぶ |
2005/11 | 診断京都2005年秋号 | 企業内診断士覆面座談会 |
2005/8 | 診断京都2005年夏号 | 座談会[新理事放談] |
2005/4 | 診断京都2005年春号 | バスに乗るために |
2005/3 | 近代中小企業3月号 | IT経営塾勉強会の紹介 |